見学センターへのアクセスはこちらをご覧ください。
こちらのページでは、センター周辺や県内の観光スポットをご紹介いたします。
富士山
春の富士山は、周辺に様々な花が咲く、自然を楽しめるスポットとなります!
4月中旬から下旬にかけては、周辺の桜を楽しむこともできますよ!
春の桜スポット紹介
舞鶴城公園(甲府城址)
甲府盆地の中央に位置する舞鶴城公園(甲府城址)も、山梨では人気の桜スポットです!
見学センターのリニアジオラマでも、桜咲く舞鶴城公園が再現されていますよ!
甚六桜(中央本線 勝沼ぶどう郷駅前)
中央本線、勝沼ぶどう郷駅前も、桜スポットとなっています!旧勝沼駅ホーム跡や、
スイッチバック線路の跡などにも桜が植えられており、鉄道が好きな方には特におすすめ!
かつて中央本線を走ったEF64形電気機関車も展示されています!
花鳥山公園
山梨実験線西側の終点付近である、笛吹市内の花鳥山公園、八代ふるさと公園も
春は桜、桃の名所となっています!
全体がピンク色に染まる春の甲府盆地は、まさに桃源郷!
河口湖
富士五湖の一つ、河口湖では春になると湖畔の桜が一斉に咲き誇ります!
雄大な富士山と桜の組み合わせが人気の桜スポットです!
新倉山浅間公園(新倉山忠霊塔)
富士急行線下吉田駅にほど近い新倉山浅間公園では、戦没者慰霊塔(忠霊塔)を中心に
多数の桜が植えられており、春には写真のような「桜・富士山・五重塔」という
絶景が広がります!
2022年からは展望デッキが約5倍の広さに拡張され、より訪問しやすくなりました!
慈雲寺の糸桜
甲州市塩山に位置する慈雲寺も、枝垂れ桜の名所です。
本堂のすぐ傍には、推定樹齢320年の枝垂れ桜が植えられており、4月上旬には
周辺の桃畑と一緒にたくさんの花を咲かせます!
温泉
山梨県内には様々な泉質を持った温泉が湧きだしています!
一般的な単純泉をはじめ、珍しい炭酸泉や含鉄泉など、変わった温泉にも
入浴が可能!リニア見学センターのある都留市にも、温泉施設がありますよ!
いちご狩り
フルーツ王国山梨では、冬でも果物狩りが楽しめます!
ハウス栽培のいちごは、12月から5月頃まで収穫体験可能です!
富士芝桜まつり
例年本栖湖にほど近い会場にて開催される富士芝桜まつり、今年は4月16日から
5月29日までの開催予定と発表されています。
約50万株の芝桜が、富士山と共に咲き誇る姿が見られるのはここだけ!
例年4月後半から5月前半、ゴールデンウィークが見頃です!